マサチューセッツ工科大学人工知能研究所(当時)所長のパトリックウィンストン教授は、Artificial Intelligence という本を出版していた。彼は米国人工知能学会の会長も歴任し、大きな役割を自覚していた。第2…
マサチューセッツ州トラベルオーダーが語るもの
2020年8月20日に出発して、4週間ボストンを訪問した。州が独自の戦略をCOVID-19対策にもっていることを感じて帰ってきた。およそ3つの重要な事が記述されている。1つは、自由に行き来してよい州とそうでない州を地図上…
教育のデジタル化に思う
デジタルトランスフォーメーション、この数年に多く語られてきたキーワードである。「…化」あるいはトランスフォーメーションというのは、結果が大事ではあるが、結果を達成するためのプロセスを重要視する表現である。あら…
コロナ禍にものづくり日本を考えた
これからの日本はどうなるのだろう?時間がある中でしばしそうしたことに思いを馳せる。ネットで「ものづくり」を引いたら、「第8回ものづくり日本大賞」というサイトに行き当たった。https://www.monodzukuri….
Future Education using VR
Since I have enough time to design and play something at home due to the COVID-19 recommendation, I decided to…
With Corona
オンラインコミュニケーション、今朝ほどよかった、と思ったことはない。アメリカの友人に仕事的な質問を出したら、生活についての長い返事が返ってきた。今までだったら、電子コミュニケーションで、生活感のあることをあまり書いては来…
短期は中長期を駆逐するか
1969年私が高校2年の時、東大紛争が荒れていて、結局、東大入試中止、という前代未聞の策でこの年が乗り切られた。私は、青山学院高等部に在学していて、国立大学に行こうという気があったが、時代の風の中で、青山学院大学に行くこ…
Internet Bandwidth is Finite
オンライン授業、遠隔授業、あるいは、オンライン会議の利用は、このコロナウイルス問題で、一挙に多くの人が必須のものとして試してみるようになった。特に大学などの教育機関では、なだれをうって、その採用があたかも唯一の解であるか…
COVID19とダウン症に関するNDSS文献より、QA短縮版私訳
以下の文章は、 https://www.ndss.org/wp-content/uploads/2020/03/2020-COVID19-DS-QA-Abbreviated-03-27-FINAL.pdf を、身近な必要…
なぜスローダウンさせる政策が有効か
誰もが感染する可能性が大きい新型のウイルス。どうなったら制御できる状態が続き、終息へ迎えるのか?手っ取り早い文明の利器を借りて、自分はたいした作業もせずに、あるFacebook記事の邦訳を載せる。By Tami Lieb…