Nursery Rhymeを寝る前に読んでくれとせがまれた。どんどん下手になってるという心理のある自分にとって、孫に英語の発音をチェックされている気分。でも次 も、次も、というので六つくらいかな読んだ。布団の中で、笑った…
マーガリンの思い出:”I can’t believe it’s not butter”とベトナムのマーガリン
アメリカで、FDAが、トランス脂肪酸の18年6月の全面禁止を発表した。それを含んでいる製品としては、マーガリン、ショートニングなどになろう。また、特に業務用の食用油なども気にする必要があろう。日本ではまったくノーマーク。…
TiSA議論と日本の位置
TiSA(Trade in Services Agreement) についてのFacebookでの議論の中から、2015.6.18 『井田:Mass Marketと政府の認識、という側面を見てみると、H26予算では、経産…
教えてはいけない
アドラーに学ぶ部下育成の心理学 小倉広著 日経BP社 ISBN978-4-8222-5030-0 2014.8初版 よりメモ ほめてはいけない。ほめるのではなく、「勇気づけ」という方法がある。 しかってはいけない。しかる…
エッセンシャル思考-2 of 2
エッセンシャル思考 2中の2 グレッグマキューン著 高橋璃子訳 かんき出版 2014.11 ISBN978-4-7612-7043-8 「勇気とは、プレッシャーに負けない品格のことだ」アーネストヘミングウェイ 勇気あるノ…
エッセンシャル思考-1
エッセンシャル思考 グレッグマキューン著 高橋璃子訳 かんき出版 2014.11 ISBN978-4-7612-7043-8 自分にとって本質的な仕事だけをやれ。あとはすべて無視しろ。 この仕事は自分が今やれる仕事の中で…
「嫌われる勇気」より -2
「嫌われる勇気」より 岸見一郎、古賀史健 ダイヤモンド社 ISBN978-4-478-02581-9 2013.12 つづき、2回中の2 アドラー心理学は、他者を変えるための心理学ではなく、自分が変わるための心理学。 …
「嫌われる勇気」より-1
「嫌われる勇気」より 岸見一郎、古賀史健 ダイヤモンド社 ISBN978-4-478-02581-9 2013.12 自分の経験によって決定されるのではなく、経験に与える意味によって自らを決定するのである。 われわれは、…
Buy Now, Pay Laterは文字通り二段の買い物
Facebookの他の人へのコメントとして書いたので、ここに残しておきます。文脈としては、クレジットカードのIC化とPINを入れるツールの普及が米国ではそれほど進んでいないのは何故か、というあたり。クレジットヒストリが米…
国情の違いに今更のように
http://news.livedoor.com/article/detail/9110221/ という記事がある。期限切れ鶏肉の事件のあとで、中国のマクドナルドに客が殺到したという。中身を見ていくと十分にあり得る話。 …