先々週、久しぶりに、半日MITのキャンパスを端から端まで歩いた。クレスゲ講堂の地下の会議室にもたまたま行った。そこは25年前に初めて、自分が重要な役を果たしたLispの会議の会場の隣だった。階段を降りながらその時のことを…
米国入国にI-94Wが要らなくなった
米国入国とその後の国内線、特にユナイテッドの国内線への接続について、先々週の体験について書いておく。 まず、2010年2月の出張の時には、薄グリーンのI-94Wが米国入国に、今まで通り、必要だったので、今回の出張の際に、…
打検士の耳、自分の耳
テレビで打検士の人のすごさというのを見せてくれた。缶詰をトントントントンと打つことで、内容がわかる。微妙な内容の違いもわかる。これはすご い。人間の能力のすごさをみせてくれている。その番組の中でつづけて、1000ヘルツの…
31歳の時
あわただしい中で米国出張をした。旧友に会ったときに、昔の自分が書いたメール(手紙)を、ちょうど片づけをしていたら出てきたよ、といって見せてくれた。1983年3月付のその手紙。27年も昔の自分に出逢った。 あなたが取り組ん…
二番じゃだめなんですか?
民主党の蓮舫議員を有名にした言葉である。どういう意味なんだろう? 先頭にはならなくてもいいよ、あるいは逆に、先頭になることを目指しているんですか、それともそうでないんですか、ということを文字通り聞いているのか。先頭争いに…
Common Lispオブジェクトシステム復刊
昨日、共立出版の担当者が訪問してきて、吉報をもってきてくれた。「Common Lispオブジェクトシステム – CLOSとその周辺 -」(ISBN978-4-320-12254-3、2010年8月25日発行 …
技術標準の互換性はグループを作る
引き続き自分の携帯の交換の話。さて、Nokia NM706iからPanasonic P-06Aに移行させることをはじめた。まずデータを移す必要がある。NM706iにはBluetoothはあるが、P-06Aには無い。赤外線…
乾燥大陸オーストラリアの生き物
テレビで、オーストラリアの生き物の紹介をしていた。ある意味では自分たちに通じる生命の本質の話を語っているような気がした。 まず、穴カエル。年間としてはときたま雨がたまって湖になる場所の地中に住むカエルの映像。雨が降り、池…
選挙で当選する方法
最近経験していることで、大問題なことの一つに選挙がある。何十人かの有権者が居て、代表を選ぶというような選挙のことである。 こうした選挙に慣れている、あるいは日頃からそのことを頭に入れている人と、無頓着あるいは未経験の人と…
スカイアクセスを使ったスカイライナーは速い
台北に出張になり、結局成田空港との間は、スカイライナーを日暮里との間で使った。特に成田市に近い側は、ふっとんで走っていく感じである。 ひとこと、思ったより速い!体感としては、30分という感じである。36分ほどの所要時間の…