「ITを活用した新しい形のサービス、これを中核に、おもしろいから試してみようという人たちが集まって新しいビジネスが誕生する」 最近、日本では元気がなくなった。こういうたぐいのサクセスストーリーが少ない。 規制がそれをさま…
GPTフォーマットに手動で変換してWindows10を再インストール
多少古いパソコン、具体的にはWindows7を想定したパソコンでWindows8が入っているHPデスクトップ、がWindows10 1511には自動的にはバージョンアップできて使っていたが、挙動が今ひとつ納得がいかず、1…
Google Neural Machine Translationはグローバルな研究の成果だ
Google のGNMTの翻訳は大きく進化している。これについて私も実感したので、翻訳を自分でテストして、以前のものとの対照などを12月の講義の教材に組み込んだ。一つの大きな深層学習の成果だといえよう。 MIT CSAI…
The Power of Python
2016年12月安倍首相は「和解の力 The Power of Reconcilliation」というキーワードを含んだ所感を、真珠湾で述べた。(http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/sta…
10ドルを銀行で両替した
アメリカへ2週間の冬休みをとる孫が、成田空港で出発まで時間があるので、おみやげを一つ買いたいという。食べ物などであれば、私が何がほしいか聞いてOKであれば、出してあげるのだけれど、アメリカで待ってるもうひとりの祖母へのみ…
低価格スマホの今後のグローバル展開
2013年12月21日にFacebookに次の記事を書き、http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/09/news098.html を引いた。三年後に見直してみて、たとえ…
小学生の転入手続き:孫一人(特に海外の子)が一緒に生活を始める、
昨日、3人目になる孫の転入手続きをした。(その前に地方に住んでいた孫が9ヶ月、翌年、NYCに住んでいた孫が14ヶ月同様の形で一緒に住んだ)。2人目、3人目は子の両親は在外、すなわち、孫だけが日本に住む形になる。なので、い…
カルテット:残りの人生の過ごし方
2016年8月6日のFacebook記事の記録 この暑い日に、やるべき作業はやったので、ビデオを見た。今日は「カルテット!人生のオペラハウス」とても良かった。YouTubeの予告編をつけておこう。 イギリスの郊外の老人ホ…
おじいちゃんの英語
三年前のFacebook記事を記録する。 Masayuki Ida July 9, 2013 at 5:56am · Nursery Rhymeを寝る前に読んでくれとせがまれた。どんどん下手になってるという心理のある自…
税金には所得税と住民税がある:ふるさと納税からわかったこと
2015年11月頃だったか、やはり自分でやってみないと身にしみないし分からないということで、ふるさと納税をやってみた。2箇所にあわせて4万円。その結果わかったこと。 この2年ほどは確定申告の必要がないので、ふるさと納税に…