Skip to content
Menu
Masayuki Ida Official Blog
  • Short Bio in English
  • ホーム
Masayuki Ida Official Blog

カテゴリー: IT

ドリラーの腕:テクノロジーの3要素にはノウハウが入っている

Posted on 2010年10月13日

チリの落盤事故に際して、3つの穴が掘られた。プランA、プランB、プランCである。クリスマスまでには地下700メートルまで掘れるだろうということだったが、10月9日に貫通し、今日から救出が始まる。すばらしいことだ。全世界が…

多値機能:値は一つではない、あるいは値の読み方

Posted on 2010年10月11日

Common Lispの言語仕様設計の中には、いろいろな夢を見越した、というかいろいろな夢の実現を期待した機能が入っていた。未だ世の中で十分に利用されている機能概念とはいいがたいものも多数ある。それらは、おもしろいかもし…

なぜProject Looking Glassがまだ気になっているか

Posted on 2010年10月8日

今はなきSun Microsystemsが2003,4年ころを真ん中にして7,8年やっていたプロジェクトにProject Looking Glass がある。https://lg3d.dev.java.net/ のURL…

日本の技術への信頼の源を見た、助かった

Posted on 2010年10月5日

こんどの土曜に使おうとしていたビデオクリップが見つからない。6年前に自分で撮ったものだ。あちこち探し回ってようやく、もともとの録画テープを確認できた。デジタルカセットテープに録画する、パナソニックのビデオカメラで撮影した…

31歳の時

Posted on 2010年9月17日

あわただしい中で米国出張をした。旧友に会ったときに、昔の自分が書いたメール(手紙)を、ちょうど片づけをしていたら出てきたよ、といって見せてくれた。1983年3月付のその手紙。27年も昔の自分に出逢った。 あなたが取り組ん…

二番じゃだめなんですか?

Posted on 2010年9月4日

民主党の蓮舫議員を有名にした言葉である。どういう意味なんだろう? 先頭にはならなくてもいいよ、あるいは逆に、先頭になることを目指しているんですか、それともそうでないんですか、ということを文字通り聞いているのか。先頭争いに…

Common Lispオブジェクトシステム復刊

Posted on 2010年8月31日

昨日、共立出版の担当者が訪問してきて、吉報をもってきてくれた。「Common Lispオブジェクトシステム – CLOSとその周辺 -」(ISBN978-4-320-12254-3、2010年8月25日発行 …

技術標準の互換性はグループを作る

Posted on 2010年8月23日

引き続き自分の携帯の交換の話。さて、Nokia NM706iからPanasonic P-06Aに移行させることをはじめた。まずデータを移す必要がある。NM706iにはBluetoothはあるが、P-06Aには無い。赤外線…

iPadのある暮らし

Posted on 2010年7月24日

iPadが来てから3週間ほど経った。以前にIEEEの記事のiPadの画面についてを紹介したりしたが、実際に使ってみてどんな感じかちょっと書いておく。 まず、電源は意外に長持ちする。IT囲碁で遊んでいると結構CPUを食うら…

漢字コミュニケーション

Posted on 2010年6月15日

グローバルITという科目の講義をしていて、中国の経済力の伸びの話をした。いろいろな予測があるが、いずれにしても、人口13億のパワーは基礎的な力があり、2020年にはEUを抜き、米国と肩をならべるという数字もある。日本経済…

  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next

最近の投稿

  • Moves that were not played
  • 人工知能ってなんなんだ
  • 半分の世界だけでは意思決定までいかない
  • A Narrative History of Artificial Intelligence
  • 「二つの超大国」を観て

アーカイブ

カテゴリー

  • IT
  • グローバルIT
  • 人工知能
  • 家族生活
  • 教員生活
  • 教育
  • 未分類
  • 未分類
  • 生活
  • 経済

最近のコメント

  • シングルシステムのもろさ に 原 清己 より
  • 切手収集がその原点(子供の頃その2) に Masanobu Taniguchi より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2025 Masayuki Ida Official Blog | WordPress Theme by Superbthemes.com