ある大メーカを定年で退職した方と話をした。大変にすぐれた方とお見受けし、また、楽しい会話をすることができた。大メーカがいかにクローズな世界で縦割りで、計画経済的で、イノベーションに対応が困難で、その中で大変にがんばって、…
ソフトデニムのような1ドル札と補助通貨
多少沈静化したが、日銀発行の通貨に対して、政府通貨を発行して景気対策にするという話が、どこかの国でまじめに話題になっていた。経済の専門家ではないが、政府通貨というのは、基本は補助通貨の話で、ようするにコイン(硬貨)の話だ…
ホットスポットでの「電話」
国外出張では海外用のスマートフォンとしてNokiaのE71を使っている。PrepaidのT MobileのSIMアカウントをもっているが、今回は別に用意しておいたSIMを持っていった。これは度数量に応じて課金される。一方…
CPAは、州単位で国じゃぁない
制度・資格・標準ということについての認識の違いを説明しようと考えていて、CPAの話を思い出した。CPAいわゆる米国公認会計士は米国が出すお墨付きではない。州で出している。だから、米国での統一された公認会計士という資格はな…
そのときゲートはあいていた
あるとき、地下鉄に乗ろうとしたら、トークンを入れて入っていくゲートの横の、荷物が多い場合などに特別に開けるゲートが開いていた。あっ、みんなただで入れるじゃないか。そしてよれよれのダンボールに、今ちょっと出ている、ここから…
Lispその後
現在進めようとしているプロジェクトにLisperの若い人が加わりそうなことになって、関連のホームページをみているうちに、なつかしくなり、またかなりのことを忘れていたけれど、徐々に思い出して、結局なんだったのか、今の心境を…
地震予知か地震の解明か
昨日、テレビを見ていて思った。普段は届かないFM電波がなんらかの具合で届くことがあり、それが地震予知に使える、届く期間の長さがマグニチュードに関係し、その後届かなくなってほぼ10日後くらいに地震が起きる、という。実際に適…
Song for Open Source Software
テレビを見ていて、We are the Worldを歌っている歌手たちのシーンがあり、思い出した。 2004年3月、ハノイの会議で公開(実演)した次の替え歌。ファイルとしてはスライド(.sxi)でできている。これあとで、…
誰がどこでどうやってソフト開発をする?
オープンソースソフトウェアの問題の中で一番気になっていることに、日本のIT生産力 ということがある。それを考えるには、現状がどうなっているかを知る必要があるが、 必ずしもちゃんとでていない。 1.国際的な経済活動、狭義に…
博士の指導開始の勘どころ
2つのこと。 ひとつは、「川の中の砂金を探し出して拾うのと、海水を煮詰めて塩をとるのとどうちがうか」っていう話。そして、真水をにつめたって、塩はとれない。 もうひとつは、「学士は塗り絵を指定された色で、きれいに塗れればい…