ふたつの超大国 米中の百年 初回放送日: 2024年1月15日を観た。次のように紹介されていた。 『世界大学ランキングでアジア最高位の清華大学は、親米派人材を育成するというアメリカの目論見によって清朝末期に設立された。清…
カテゴリー: グローバルIT
ワクチン接種データを探した
外国からいったい日本のワクチン接種の状況はどうなのか?と聞かれてネットを調べにいった。Googleで “Vaccination rate” とかで見ると、一番に厚労省のホームページがでてくる、二番…
夏時間の合理性とグローバルIT
日本で夏時間が検討されている。二つコメントを記したい。 一つは、その歴史的合理性である。昔はろうそく、ランプ、ガス灯、などの燃焼型の灯りに多くが依存していた。特に米国ではそのエネルギー源の確保には敏感だったとおもう。ロー…
良いニュースは海の向こうから来る?
「ITを活用した新しい形のサービス、これを中核に、おもしろいから試してみようという人たちが集まって新しいビジネスが誕生する」 最近、日本では元気がなくなった。こういうたぐいのサクセスストーリーが少ない。 規制がそれをさま…
Google Neural Machine Translationはグローバルな研究の成果だ
Google のGNMTの翻訳は大きく進化している。これについて私も実感したので、翻訳を自分でテストして、以前のものとの対照などを12月の講義の教材に組み込んだ。一つの大きな深層学習の成果だといえよう。 MIT CSAI…
The Power of Python
2016年12月安倍首相は「和解の力 The Power of Reconcilliation」というキーワードを含んだ所感を、真珠湾で述べた。(http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/sta…
低価格スマホの今後のグローバル展開
2013年12月21日にFacebookに次の記事を書き、http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/09/news098.html を引いた。三年後に見直してみて、たとえ…
IDAかIdaか
30年ほどまえ、Lispの言語仕様の標準化とオブジェクト指向機能のCommon Lispへの組み込み設計の話をやっていたころ、大文字小文字の区別の扱いがベースに流れるテーマになった。つまり、シンボル(アトム)の名前として…
amazon.co.jpとamazon.comでは違うものがリストアップされる謎
amazon.co.jp ではなく、amazon.comで(私のそっちのアカウントで)transforming businessをキーワードで選んで探すと、私の場合、ぜんぜん違うものが出てくる!そしてcomでは2013年…
ベトナムとは:その1
3月から生活をはじめて、早いもので3週間が過ぎた。以前の経験ともあわせて、それなりにいろいろなことが見えてきた。答えを出すにはでかすぎることもある。すこしずつブログにもまとめておく。最初は、facebookに書いたことを…