Skip to content
Menu
Masayuki Ida Official Blog
  • Short Bio in English
  • ホーム
Masayuki Ida Official Blog

高機能携帯アイデア競争

Posted on 2009年12月17日

いま、BS2で「高機能携帯アイデア競争」というタイトルのニュースをやっている。特に、iPhoneのアプリケーション開発の成功例が紹介されていた。Macの上のiPhone のアプリケーション開発キットを使って、個人でも新しい発想のソフトを作って、それを審査依頼し、OKであれば、登録され、有償の場合は、7割が開発者に行くという仕組みである。iPhoneのこの種のアプローチは、1年ほど前、USA Todayの全面広告を研究室のドアの裏に貼っていたが、この秋ソフトバンクの同じスタイルの全面広告を東京でも見た。

さまざまなスマートフォン、Nokiaは日本から撤退したようだが、がこれからもっと使われるようになるとおもう。たくさんの人が使うのであれば、たくさんの利用シーンがあり、たくさんの個別のBenefitsが存在する。数百円という価格でもそれに値すると購入する人、契約する人がでてくる、その集まりが大きなビジネスになるのは、たとえば着メロダウンロードなどを見ても実例はある。

かって、ソフトを開発した経験のある人、その中にほんとはもっと展開できるおもしろい仕組みとアイデアがあったんだ、という人がいたとする。いま、復権のチャンスではないか?もう一度引き出しを開けてみては?

ソフト開発の具体像は知らない、けれどアイデアはある、身近なソフト開発経験者と組んでみたらどうか?

最近の投稿

  • Moves that were not played
  • 人工知能ってなんなんだ
  • 半分の世界だけでは意思決定までいかない
  • A Narrative History of Artificial Intelligence
  • 「二つの超大国」を観て

アーカイブ

カテゴリー

  • IT
  • グローバルIT
  • 人工知能
  • 家族生活
  • 教員生活
  • 教育
  • 未分類
  • 未分類
  • 生活
  • 経済

最近のコメント

  • シングルシステムのもろさ に 原 清己 より
  • 切手収集がその原点(子供の頃その2) に Masanobu Taniguchi より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2025 Masayuki Ida Official Blog | WordPress Theme by Superbthemes.com